キャンプに行ってきました!~前編~
- 2018.06.10
- やってみた
これは約2ヶ月半前、3月末の出来事です。
ふとスマホを見ると、友人3人がLINEで何やら盛り上がっていました。
「時代はゆるキャン△」
「ゆるキャン△最高」
「今期の覇権はゆるキャン△で決まり」
私は激怒しました。
馬鹿野郎!!!今期の覇権はハクメイとミコチだろ!!!と。
しかし友人達は折れません。ゆるキャン△を譲らない社会人共。
ただ私も大人です。確かに観たことがないアニメを頭ごなしに否定するのは良くない。
「まあ、じゃあ俺も観てみるよ」
その場をとりあえず収めるために言いました。
その1週間後、漫画を描くついでにゆるキャン△をアマゾンプライムで観て、ああ、なるほどね、こういうアニメなのね、と納得した頃、友人の一人がふと言いました。
「キャンプ、いきたくね?」
行く行く~!!ゆるキャンしたい~!!
キャンプ当日
4月14日。キャンプ当日。
ゆるキャン△を観た後、約2週間でキャンプに必要な道具を1から揃え、この日を迎えました。
天気はあいにくの小雨でしたが、溢れるキャンプ欲を抑えきれず決行。
しかしここで友人Sがまさかの体調不良で脱落。4人の予定が3人になってしまいました。
キャンプ地に向かう車内、1人少ない悲しみが充満しています。
「SHINY DAYS~♪ あたらしい風~♪」
「「Fooooo!!」」
「はずむようなステップ踏んでGo my way♪」
「「ゴーマイウェー!!」」
ここで今回キャンプをする愉快な友人を簡単に紹介します。
友人K:様々なジャンルに幅広い知識と経験をもつ頼れるアル中。キャンプ初心者。
友人A:YouTubeでキャンプ動画を観まくって既に行った気になっている頼れるアニ中。キャンプ初心者。
(友人S:軍オタの頼れるニコ中。今回は風邪のため殉職二階級特進。キャンプ初心者。)
ナラ入沢渓流釣りキャンプ場に到着
東京駅からレンタカーで約4時間。
山道を進んだ先にある、The自然パワーをドーンといった感じのキャンプ場で、手軽に釣りを楽しめ、夜には満天の星空が広がる、ゴールデンウィークはすぐに予約でいっぱいになる人気スポットです。
しかしまだ4月中旬!しかも小雨!
この日にキャンプに来ていたのは我々を含めて3組だけでした。
ただ、ゆるキャン△でも言っていましたが、「シーズンオフの人がいないキャンプ」まじでオススメです。
まずは受付を済ませ、キャンプ場内で軽快に軽トラを乗り回すこのフィールドの主みたいなおっちゃんに
「こっちのほうが風が来ないし人もいないから使っちゃっていいよ!」
といい感じの広い場所をあてがわれ、いざキャンプスタートです!
キャンプスタート!
まずは「ここをキャンプ地とする!!(デデン)」とTwitterでツイートします。
水曜どうでしょうファンとしては、これを言わないとキャンプは始められません。
前夜は布団の中で「ここをキャンプ地とするってツイートするんだ~えへへ~」ってなってました。
しかしここで問題が発生!!スマホの電波が入らない!!
おいおい聞いてないよぉ~!ぼくだってこんな序盤に愚痴りたくないさぁ~!
となりつつ、仕方ないから後日「ここをキャンプ地としました!!(デデン)」でいいか
とか考えながらぶんぶんスマホを振り回していると、一瞬電波が入りました!僥倖!
無事にツイートをすませた後は、テントを設置します。
自室で一回練習しておいたおかげで、比較的スムーズに出来ました。
ちなみに私が買ったのはこのテントです。
設置は結構簡単で、おそらく女性一人でも問題なく設置できます。
ただ完全に一人用で「一人がギリ横になれる」という感じなので、荷物を置けてかつ寝るときにも余裕が欲しいという人は二人用のテントを買うことをオススメします。
テントを設置して荷物を整理したあとは、テント前に椅子を出して座ります。
は~椅子最高~!!かなりでかくて運ぶの大変だったけど持ってきてよかった~!!
すると友人2人がめっちゃ小さい袋から結構しっかりした椅子を出して横に座ります。
は?なにそれ?ちょっ、座らせて、あ、いいわ、最高…これいくら?1万円?へぇ。え?俺の椅子?千円。
椅子はケチらずにいいやつを買うことをオススメします。
座ってちょっと休憩したあとは、いよいよ楽しみにしていた釣りをします!
釣りの詳細はまた「後編」で!
後編のお品書き
・釣り ~餌は邪道~
・晩飯 ~肉は正義~
・ウノ ~蘇る青春~
・語り ~人生相談~
・眠り ~痛い背中~
・朝食 ~ベーコン~
・帰宅 ~温泉最高~
Advertisement
-
前の記事
可愛い女の子が描きたい(顔編) 2018.05.27
-
次の記事
キャンプに行ってきました!~後編~ 2018.08.16
コメントを書く